◇「日常生活にすっかり溶け込んでしまっている」は「すっかり日常生活の一部になってしまっている」と言い換えて英訳しています。 ◇「ありがたみ」は「いかに恩恵をこうむっているか」と考えて英訳しています。 ◇「電話がなかったら」というのは単なる条件ではなく、事実とは異なる仮定を表しているので、いわゆる「仮定法」を使います。ここでは<were to>の形を用いています。 ◇「改めて考えてみないと、そのありがたみがわからない」のところは「改めて考えてみるまでは、そのありがたみがわからない」「改めて考えてみて初めてそのありがたみがわかる」ということなので、<not ... until>の形で文をまとめています。
owe: <owe A to B>(AについてBの恩恵を被っている、AはBのおかげである)の型を守ること stop to think: 立ち止まって考える inconvenient: 不便な were to do: 仮に ... するようなことがあれば
|